研究論文、資料

認知科学会大会2016 関連セッションリンク

認知科学会2016でおこなわれた関連セッションの一覧です。
日本認知科学会のウェブサイトを参照します。

オーガナイズドセッション

プロジェクション科学の創出をめざして

各セッション

鈴木宏昭(2016)
プロジェクション科学の展望.2016年度日本認知科学会第34回大会発表論文集.
小野哲雄(2016)
「プロジェクションサイエンス」の視点からの認知的メカニズムのモデル論的理解 .2016年度日本認知科学会第34回大会発表論文集.
小川健二(2016)
認知神経科学の諸問題に対する「プロジェクションサイエンス」からの検討 .2016年度日本認知科学会第34回大会発表論文集.
渡邉翔太・川合伸幸(2016)
自己身体と操作対象の身体図式の一致はより強い運動主体感・身体所有感を喚起する.2016年度日本認知科学会第34回大会発表論文集.
竹田陽子(2016)
イノベーション創出過程におけるプロジェクション: 製造業技術者の調査からの報告.2016年度日本認知科学会第34回大会発表論文集.
鈴木聡(2016)
身体化エージェントの身体配置が誘発するユーザの投射.2016年度日本認知科学会第34回大会発表論文集.